最近の宮城は、梅雨らしい湿気と夏の夕立の様な雨がたまに降ります。
夏はもうすぐでしょうか。今は紫陽花がとてもキレイで思わず写真を撮ってしまいました。
![2011070813040000[1]](http://blog-imgs-12.fc2.com/j/h/s/jhsinsai/20110708192541c25.jpg)
見えないかもしれませんが、写真の真ん中に蝶々がいます。
こういう小さな日常の変化が幸せで、生きる力になることがあります。
それは人それぞれで、感じ方も違います。
先日活動地へ行った時に、出来たての手作り梅ジュースをいただきました。
その日はとても暑くて、梅の酸味がすっきりして美味しかったです。
震災前、お漬物や梅干しなども手作りされていたお母さんは、なぜまた作り始めたかを教えて下さいました。
一度何かを取りに建物の中へ行き、戻って来たお母さんの手にはたくさんの葉書や手紙が。
ジャパンハートで活動されていた方々の名前がたくさんありました。
その中には、活動中にお母さんに教えてもらったお漬物を漬けてみたことや、励ましの言葉、一人一文字ずつ封筒に入っている言葉を組み合わせると感謝の言葉になるという皆で楽しめるものまで様々だったそうです。
とても嬉しそうに話されていたお母さんが、「本当に皆さんのおかげです。だから私もらっきょう漬けたり梅ジュース作ったりしてみようと思ったの。負けてられないものね。」と目に涙を滲ませながら仰っていました。
ボランティア活動を通して築いた繋がりを改めて感じました。
お互い感謝の気持ちで繋がっているということ、それが希望になっていること、
そしてそれを私たちに話して下さったこと、全てが私にとっても嬉しい出来事でした。
すずき
スポンサーサイト